熱海伊豆山温泉
 

希望の明日に向け、皆で切り拓こう郷土の地!
施設再開に向けて!!

 
 令和3年7月3日(土)午前10時30分頃、当伊豆山地区にて大規模な土石流が発生し、多くの死傷者、被災家屋131棟(内、家屋が流出44棟)に及ぶ、未曽有の大災害となりました。
 地域の関連観光団体として、この度の災害により被災された皆様並びにそのご家族の皆様に心よりお見舞い申上げますとともに、尊い命の犠牲になられました皆様に、心より哀悼の誠を捧げ、唯々ご冥福をお祈り申上げるばかりでございます。
 現在も、警察・消防・自衛隊など多くの皆様により行方不明者の捜索が行われております。
 地域の一員として偏に感謝の言葉しかございません。
 そのような中ではございますが、宿泊施設の現況を取りまとめ致しましたので下記の通りご報告申上げます。
 
 
 伊豆山温泉旅館組合は、加盟組合員、8施設(1施設は建替え中)が組合員となり、組織を構成しております。
 此度の土石流災害にありましては、施設への直接的被害はございませんが、付帯的な被害がございました。
 1施設が通常営業、残り6施設は休業対応となりましたが、現在2施設は営業再開ができることとなりました。
 各施設の被害としましては、
  ①土石流により埋もれてしまった逢初川沿いに敷設された温泉配管の損傷、流出
  ②同じく私水配管の損傷、流出
  ③温泉揚湯用機械室への土石流 流入
  ④熱海市水道断水
  ⑤逢初川沿い熱海市下水道配管損傷
  ⑥従業員寮への土石流 流入
  ⑦施設従業員住居流出
 等による付帯的被害が生じておりますが、現状、被災現場には立入することが出来ず、詳細なる状況把握は難しく、確認対応迄かなりの時間を有するものと推測されます。
 現在、温泉施設に損傷を受けた一部のホテルでは、他の源泉より直接タンクローリー車への温泉直受けを行い、温泉搬送することなども検討しております。
 又、私水(簡易水道)にありましては、上水に切換え、市下水道配管損傷にあっては行政の協力を得、宿泊施設汚水桝より直接バキュームカーによる汲み取りを図り、施設再開に向け既に準備、実践しております。
 伊豆山温泉は癒しの温泉場として、古来より多くのお客様にご利用いただいておりますが、これから先々も、多くのお客様にご利用いただけますよう地域と共に組合員一同、誠心誠意頑張ってまいりたいと存じます。
 当地の産業構造上、煙突(工場)のない街で、お客様に当地にお越しいただきご宿泊いただけます事が当地としまして最大の希望でございます。
 そしてそのことが、地域復興に際する最大のご支援へと生まれ変わってまいるものと考えております。
 何卒、従来に増しましてのご支援ご鞭撻を賜りますよう、切にお願い申し上げまして、伊豆山温泉旅館組合加盟施設の現況報告と致します。
 
    
    
  施設名     運営状況   その他  
           
  大江戸温泉物語ホテル水葉亭   7/4~9/15迄休業 以降随時判断   9/16再開  
  ホテルニューさがみや   7/4~8/17迄休業 以降随時判断   8/18再開  
  東急ハーヴェストクラブ   7/5~7/16迄休業   7/17再開  
  ハートピア熱海   7/5~9/30迄休業 以降随時判断 10/1再開  
  ゆとりろ熱海   7/10迄休業 以降随時判断   7/11再開  
  ラビスタ伊豆山   7/3~R4.3/31迄休業 以降随時判断   8/3からR4.3/31に変更  
  ATAMIせかいえ   通常営業    
    
 
 伊豆山温泉観光協会・伊豆山温泉旅館組合公式ホームページ
〒413-0011 熱海市田原本町9-1熱海第一ビル地下1階
TEL:0557-81-2631 E-Mail:izusan@izusan.com
熱海伊豆山温泉終わり